電子国家エストニア e-Residency&EU進出セミナー@福岡
エストニアe-Residencyチームの公式パートナーであるEstLynx社主催は、「電子国家エストニア e-Residency&EU進出セミナー@福岡」をきたる6月30日に開催いたします。
イベント参加費は当日お支払いいただくことも可能です。
e-Residencyは、世界の誰もが取得することができる電子居住者プログラムです。e-Residentになると、エストニアの公的プラットフォームを利用し、印鑑なく公的文書に電子署名でサインできるようになったり、エストニア法人の確定申告ができるようになったりします。なお、エストニア法人は日本にいながら設立することが可能で、所要時間はわずか30分です。
本イベントでは、電子国家エストニアの由来とe-Residencyのメリットについて講演させていただきます。そして実際にエストニアで企業されている日本人の活用事例について紹介いただきます。
またイベント中盤では、Fukuoka Style OÜのマネージャー高倉慎太郎さんと、エストニアのビジネス環境やEU進出について、Skype経由でQ&Aを行います。高倉さんは現在、エストニアの首都タリンにて和食店YUIを経営し、今後もEUへの更なる進出を計画されています。
ご質問などありましたらinfo@estlynx.comまでお問い合わせください。
主催:EstLynx OÜ
共催・スポンサー:Estonian Official e-Residency Team
定員:70名
会場:株式会社ヌーラボ
住所:福岡県 福岡市 中央区 大名1丁目8-6 HCC BLD.
日時:2018年6月30日 16:00〜18:30
参加費:¥1,000(懇親会のお酒やソフトドリンク等の飲み物や軽食となります)
【こんな方におすすめ】
・e-Residencyに興味がある方、取得を検討している方
・電子国家の成り立ちや、エストニア政府の今後の方針に関心がある方
・EU市場へのビジネス展開を計画されている方
・e-Residencyを取得して、 エストニアでの起業を計画している方
スケジュール:
受付:16:00〜18:30
1、16:00〜16:40 主催者Paul Hallasteによる講演とQ&A
【講演内容】
・電子国家エストニアの背景、e-IDカードとその仕組み、e-Residencyの最新状況、 将来の計画について紹介します。
※公演は日本語で進行いたします。
2、16:40〜17:10 Fukuoka Style OÜのマネージャー高倉慎太郎さんとQ&A
【講演内容】
エストニアでビジネスしている高倉慎太郎さんにもSkype経由でQ&Aを行います。高倉さんは現在、エストニアの首都タリンにて和食店YUIを経営し、今後EU進出を企画しています。
3、17:10〜18:30 懇親会 お酒やソフトドリンク等の飲み物や軽食もご提供します。
e-Residencyについて詳しく知りたい方はe-Residency日本語公式解説ページをご覧ください。
What is e-Residency?ビデオ(日本語字幕付き)
【登壇者紹介】
Paul Hallaste
EstLynx OÜの代表/CEO。エストニア出身。来日前は幅広く日本語の翻訳、通訳として活動し、タリンの公式ツアーガイドとしてもエストニアの社会や文化を様々な日本人グループに紹介した。タルトゥ大学とタリン大学を卒業後、早稲田大学の修士課程修了。現在はデジタルマーケターとしても活躍中。
高倉慎太郎
福岡出身の起業家。福岡の飲食業界、イコー会からの出向。Fukuoka Style OÜのマネージャー。エストニア歴2年。
申込期限:
2018年6月29日(金)23:59
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#349608 2018-06-30 03:51:10
4:00 PM - 6:30 PM JST
- Venue
- 株式会社ヌーラボ
- Tickets
-
参加費 SOLD OUT ¥1,000
- Venue Address
- 福岡県 福岡市 中央区 大名1丁目8-6 Japan
- Organizer
-
e-Residency日本152 Followers